329.石部の棚田(松崎町)
2013年 07月 09日
棚田にローソクの灯火

昨年より9日早く、東海地方が、昨日、梅雨明けしました。
梅雨明け前の4日間は、連続して天神原名物の霧となり、気温も23度前後と涼しくて他県の猛暑が不思議と言ったところでした。
梅雨明け後は、快晴続きで気温も30度前後と急に暑くなって身体がついていきません。
だいぶ前になりますが、隣町の松崎町石部地区の棚田が、夕方からローソクの灯火でライトアップされました。
この棚田の展望台からは、天気が良ければ、駿河湾越しに『富士山』~『南アルプスのピーク』を観ることができます。(参照;マイブログ:NO.201;2010.10.28.)
さらに、対岸の静岡市~御前崎までの街の灯が輝いています。
実に素晴らしいロケーションなので、田んぼの作業でここを通る時はいつも楽しみです。


昨年より9日早く、東海地方が、昨日、梅雨明けしました。
梅雨明け前の4日間は、連続して天神原名物の霧となり、気温も23度前後と涼しくて他県の猛暑が不思議と言ったところでした。
梅雨明け後は、快晴続きで気温も30度前後と急に暑くなって身体がついていきません。
だいぶ前になりますが、隣町の松崎町石部地区の棚田が、夕方からローソクの灯火でライトアップされました。
この棚田の展望台からは、天気が良ければ、駿河湾越しに『富士山』~『南アルプスのピーク』を観ることができます。(参照;マイブログ:NO.201;2010.10.28.)
さらに、対岸の静岡市~御前崎までの街の灯が輝いています。
実に素晴らしいロケーションなので、田んぼの作業でここを通る時はいつも楽しみです。


by sanpuuan1108
| 2013-07-09 21:42
| 田圃と畑
|
Trackback